あけましておめでとうございます
昨年はいろいろと仕事や経験を積み重ねた年でした。
今年はそれをどんどん形にしていける年になれば、と思います。
まず目標は今年度中のsubmitと
それを終えたらもう一本にとりかかりつつ、
後半に留学できるように準備していこうと思います。
目標はいつも高く!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(๑´ڡ`๑)
Twitterで素数デマみたいなのがまわっていましたが、
素数デマに騙されないために:
MacやLinuxをお使いのかたはターミナルに
factor 20150101
と打ち込んでください。素因数分解します:
20150101: 43 97 4831
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) January 1, 2015
と書いてあって
「ん?macでできたかな?」
と思ったら、coreutils入れればいけますよ!って流れになってました。
それで昔書いたgfactorの記事にアクセスが増えていたので
ものすごく適当に書いたやつが参考になっちまったかもしれません。
(恥ずかしいΣ(゚∀゚ノ)ノキャー)
ちなみに自分の環境で試してみて「あれ、factorできるようになってる!?」と思ったら
シンボリックリンクが貼られてただけでしたーん\(^o^)/ヤッパリ
あとようやくagコマンドに乗り換えてみました。
参照:http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0287
goconではさらに早い?というptのgo実装をしてましたかね?
agコマンド自体は
ag word dir
でdirにあるwordを名前にもつファイルを探したり (find)
ag word file
でファイル内でwordを含む行を出力してくれます。
問題は早さで、まぁそんなに困ったことはないんですけどね。。f(^^;
早くなれたい。
冬休みの目標
- seqLoGoの改良
- 論文用にソースコード整える
- MEA実装
- BDA3を読む
( ー`дー´)キリッ
コメント
コメントを投稿