投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

一段落

バグ訂正が一段落したので 論文を読みあさるなうです. Dropboxに未読の論文がたまっていけませんねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ Genetics: A social rearrangement Andrew F. G. Bourke & Judith E. Mank 先週のNature 今読んでます. 一匹の女王しか認めないアリと複数の女王を持つアリ それぞれの違いが染色体の珍しいheteromorphicな染色体上に乗っている 遺伝子により引き起こされているというもの. 染色体はX, Y染色体のような形態らしい. アリなど昆虫のゲノムっていうのは面白そうで興味があります. 他にも読むものいっぱいなんでとりあえず今夜中に片を付ける...!!!!! JavaScriptの勉強は地味に続いてます. 地味に,ですけど.

Bibtexの導入

しなきゃなぁと思いながらしていなかったので, 導入しました. MendeleyからWordへの挿入は Mendeley -> Tools -> Install MS Word Plugin を選択しておけば,ドラッグ&ドロップで可能になりました. お手軽! ReferenceのタイプはWordの方のWindowで変更が可能でした. 本題のBibtexの方ですが まずMendeleyの方の設定で, Bibtexをファイルごとにsyncさせることにしました. これで作りたいReferenceを別ファイルに登録するだけで, 必要なReference用のBibtexが勝手にできる! (syncが重いかどうかはこれから使ってみて考えます) Texの方は 今MacのLionを使っていましてTexshopで書いています. なのでTexshopでBibtexを使えるようにしようと思い,↓を参考にさせていただきました. http://blog.cyclogy.com/2010/12/20/texshop/ と思ったら \usepackage{natbib} \bibliographystyle{aer} を頭(プリアンプル!この単語覚えられませんわ)に入れて \cite{なまえ} \bibliography{読み込むbibファイル} を本文に入れて, Texshop -> Typesetの BibtexとLatexを順番に実行したらできました. ....簡単.

JavaScriptの勉強をしようかな

メモ: JavaScriptはNetscape社によるもの 祖先はc言語 元々はLiveScriptという名前 そういえば 明けましておめでとうございます. 今年は論文を出せるように頑張ります! いきなりバグでつまづいているんですけど... プログラムのコンパイルをc++11でやるようにしたので, これからは少しは記法を取り入れていきたいと思う所存です. けいぐ.