応用情報技術者試験を受けた
I いっぱい
P パソコン
A ありがとう
意:この間MBPを垂直に落としてあちこち凹ませました)
というわけで、
題名通り資格試験を受けてきました。
なんで突然こんなの受けてるかといいますと、
就職した先輩や就活の人が受けているのを見て、
情報系の資格に興味を持っていました。
で、目指しているのは一応生物系の研究者なので情報の技術は資格で示せたらプラスαになっていいかなーと思ったのと、プログラミングと授業でやったハードウェアの知識程度しかなかったので改めて勉強してみようかなと思ってうけてみました\(^o^)/
ちなみになんでいきなり応用情報受けてるかというと、
基本情報の上位互換だっていうのでわざわざ二回受けるのも面倒だし、
一生懸命勉強して応用情報に受かっちゃった方が早いかなと。
もしダメでも応用に二回チャレンジする方がいいかな〜って現金換算して考えました(笑)
そんでまぁ応募してからコツコツ教科書を勉強して、前日に無理矢理過去問つめこんで受けてきました。
午前がマーク、午後が筆記だったんですが、
時間なくて今年の過去問とけなかったんで、「問題形式が若干違う!?」と焦りました。。。
どちらも6割がボーダーラインなんですが、
解答速報とか見る限りまぁ8割がた大丈夫でしょう(๑´ڡ`๑)
個人的には9割いかなかったのが残念ー。
結構勉強したんだけどなー(´;ω;`)
勉強になったのは、
IPアドレスとか暗号化のネットワークの話と、
プロジェクトマネジメントの話と、
リスク管理かな。
研究室経営にももっと会社で使われている見方を入れるべきだなぁと思いました。
結果は12月とからしいです。
もし受かったら自動車免許以外に書ける初めての資格だ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(昔やった英検とかどうでもいいの除く)
おわり。
コメント
コメントを投稿