投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

バイナリデータ表示

pythonでバイナリデータを16進数に変換してくれるモジュール。 デバッグでバイナリ見てみたけど、やっぱりバグがあるというね。

grindを入れてみた

http://talks.golang.org/2015/gogo.slide#1 Rob Pikeのスライド、gopherfest楽しそうです。 Twitter見てたらgopherちゃんぬいぐるみが買えるようになったらしくて、 ハンカチ噛んでた。欲しい(´;ω;`)ブワッ それでgoのupgradeついでに grindを入れました。 https://godoc.org/rsc.io/grind あかん文法とかあった場合に書き直してくれるらしい(ゆるふわ この間の線形エラトステネスとかかけてみてもなにも出なかったので、 とりあえずもうちょっと大きいものを書いて試してみよう。 rustが難しすぎてはげそう。 P.S. macってBIOSじゃなくてEFIなんだ... 確かにBIOS画面とか出なくてクラッシュさせたとき不便だなと思ったけど。。

こまりもの

rustを書いてるんだけど、 v1.0まで破壊的?変更を繰り返していたからか、 今はない手法が結構ひっかかってきてつらい。 http://www.reddit.com/r/rust/comments/2lotx4/is_there_a_better_way_to_read_command_line/ from_str使えないんだがどうしてくれよう。 http://doc.rust-lang.org/1.0.0-beta.4/std/str/trait.FromStr.html#tymethod.from_str FromStrを使えとあるんだけど、いまいち仕様がわかっていないので 先にreferenceを読む(`・ω・´)シャキーン P.S. pythonを3.0に移行するとともにもう少しきれいな書き方を勉強しようと思ってexception見てたら、 exception WindowsErrorというものを見つけた。 https://docs.python.org/3/library/exceptions.html#BaseException なぜWindowsだけ?そしていつ使うんだ??

もろもろ

jQuery入門なう 文字通り。 chromeのdebugモードで、いろいろいじっていまうす。 最近やる気を失っているので、やる気がある(矛盾しない 線形エラトステネスをgolangで書き直した きれいじゃないけど。 最小の素因数でのみリストを更新するのでO(n)になる。 https://github.com/carushi/Reimplementation/blob/master/linear_sieve.go eclatをrustで実装中 この実装→ http://adrem.ua.ac.be/~goethals/software/  をrust1.0でやろうと思っている。 完成したらここにあげます。 https://github.com/carushi/Reimplementation/ あとはmax flow minimum cutもなんかの言語で実装しようかなと思っています。 scalaかなんかにしようかな。

λ計算におけるChurch encoding

Wikipedia見て チャーチ数で自然数を定義する??(?_?) って感じになったんですが、 http://y-uti.hatenablog.jp/entry/2014/12/30/151515 ここを見てわかった(風を装えるようになった) 前にHaskellの本読んでたときにカリー化とかやったけど、 まじめに勉強してみようかな。 とりあえずよさそうな本を探そう。 IQは高くなくてよいので←

Rating

しばらくAOJやってなかったら レーティングがついてました。 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/user.jsp?id=carushi#1 ある程度の期間実績がないと計算できないのかな?? submitしたら遊ぶことがいっぱいあって大変だ、遊ぶぞー! (まだ原稿直し終わってない)

python3.0の勉強を始める

http://diveintopython3-ja.rdy.jp/porting-code-to-python-3-with-2to3.html 2to3で、python2.0から3.0の仕様変更を学んでる。 うーん、めんどくさいぞ!゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲: